てぃーだブログ › ぷらす*あろま ›  › 恐るべし中医学~

2010年05月21日

恐るべし中医学~

先日の中医学講習に続き・・・
今週は薬膳講習~^^
陰陽五行説に基づいた食養生。またまた奥深い・・・
も~かなりアタマの中が木・火・土・金・水~ぐるぐるまわってます~(笑)
恐るべし中医学~

薬膳食材・・・
杏やいちじく、すいかの種、クコの実、アーモンド、サンザシ・・・
  rueさん いわく、「小動物になった気分」 ププッ
お料理は 「水の巡りをよくする」 薬膳料理。


恐るべし中医学~ 恐るべし中医学~
もともと湿度の高い沖縄。特に梅雨時期は体内に水分が滞りがちなので
体内の「水」の巡りをよくすることが大事。
利水・利尿作用などがある食材をたっぷり取り入れています。

トウモロコシ玄米ご飯
トウガン・緑豆のスープカレー
ナスとイカの蒸し物辛味中華だれ

普段汗をかくことがめったのない私も 汗ダク~
参加者一同 ここでタオルを使うことに(笑)
(今回は先生のデモだけで私たちは調理しなっかったの~ホっとしていたrueさん)
カラダの中の悪いモノがいっぱい噴出した感じでした。

毛穴ひらきっぱなしではいけませ~ん!
夕飯は梅やお酢などを使って収斂・収斂。すっぱいモノ食べました^^

ひとつの症状や患部を見るのではなく、その人の全体を診る中医学。
舌や目の色、皮膚の状態・・・こまかーく体質や気質をみます。
中国4000年・・・深いな~

沖縄市の薬膳龍花さん、栄養士さんでもあり国際中医薬膳師。食のいろ~んなこと相談できます^^
これからもよろしくおねがいしまーす。

さて・・・お土産にいただいたのは 冬瓜の皮!
みなさまのリクエストにお応えして・・・さっそく仕込みましたよ~!!
恐るべし中医学~ 冬瓜の石けん
皮をグツグツ煎じて・・・冬瓜エキスをたっぷり入れましたよん^^
ど~んな石けんが出来上がるかお楽しみに~♪



同じカテゴリー()の記事
2013運動会お弁当
2013運動会お弁当(2013-10-03 10:35)

桑の葉シスターズ!
桑の葉シスターズ!(2012-11-12 17:09)

運動会弁当~*
運動会弁当~*(2012-11-02 10:55)

薬膳的オードブル*
薬膳的オードブル*(2012-10-01 21:25)


Posted by きいちゃん at 20:48│Comments(3)
この記事へのコメント
中国では
すいかの種→おじさんはポケットに裸のまま入れて
おやつとして食してました。殻はポイ捨て。
わたしもたまにたべてました(笑)

くこの実→スイーツには必ずのってますね

さんざし→露天でさんざしの飴かけがよく売ってました。

きいちゃんさんの↑記事をみて中国人すご~い。
薬膳を普段の生活で何気なく取り入れてるんだぁ~!と
思いました。
冬瓜の石鹸もおもしろいですね~!
Posted by ネネネネ at 2010年05月22日 20:11
むふふ~、楽しそうですね!!
きぃちゃん宅の食卓がますます充実♪

お食事を頂きに参りま~す(笑)

さて、以前のブログで写真UPしてあった
五行と食材の表をジックリ見たいです!
コピーしたいです!!
Posted by ram at 2010年05月22日 20:47
*ネネさん*
ネネちゃんもポケットにスイカの種~?!
私はこの小動物になった気分になれる食材どれも大好物^^
ローフードでもよく使うモノだし、やっぱりカラダによいものは
調理の仕方が違っても共通してるし、
いまみたく○○栄養学~とかなくても昔の人はちゃーんと暮らしに取り入れてたってことに感動ですね^^

*ramさん*
五行と食材・・・おもしろいよ~^^
はまる♪
Posted by きいちゃん at 2010年05月24日 11:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。